本文へ移動

セキレイ

お客様の被害例

埼玉
食品工場のトラックヤードの屋根と、梁や建屋と屋根の隙間がハクセキレイのねぐらになっていて衛生上対処したい
富山
電線にセキレイが止まっている。電線の下の糞がすごい
香川
黒いセキレイが自社工場の開放部によく来ている。詳しい説明が欲しい
福岡
白い鳥(セキレイ)が屋根に来ていて太陽光パネルの下に入っている
…かつて農耕民族であった日本人にとって、農作物につく害虫を食べてくれる益鳥としてセキレイは大切にされていました。しかし近年は街中にやって来ることで、飛翔時に鳴声による騒音や糞害などで嫌がられることも増えてきました。

セキレイの生態

セキレイ科は世界で約11種、日本で5種が存在します。このうち日本でよく見かけるのはセキレイ属に属するセグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイの3種です。

「セキレイ」の分類





鳥類
スズメ目
セキレイ科
セキレイ属
イワミセキレイ属
タヒバリ属
ツメナガタヒバリ属
マキバドリモドキ属


セグロセキレイ
ハクセキレイ
キセキレイ
形態
全長
21cm
21cm
20cm
外見
白と黒の鳥。
体上面と上胸部は黒い。
頭部は白く頭上が黒くて、黒い過眼線がある。
背面は灰色、腹面は黄色。眉斑と顎線が白く目立つ。
鳴き声
基本
「チチージョイジュイ」など複雑に鳴く
「ツツッ、ツツッ、ヅイヅイ」など複雑に鳴く
「ピピピ」と「ツィツィ」を交互に鳴く
分布域
九州以北、四国、北海道まで繁殖
本州中部以北に繁殖
九州以北、四国、北海道まで繁殖
生息域
川すじ、川の周辺の水田、人家など
海岸の防波堤、人家、川ぞいの畑地、水田など
清流のゆたかな川べり、人家、河原など
繁殖
産卵期
3~7月
5~7月
4~8月
卵数
4~6個
4~5個
4~6個
抱卵期間
11~13日
12~15日
15~16日
育雛期間
約14日
13~16日
約14日
繁殖回数
年間1~2回
年間1~2回
年間1~2回
食べ物
特徴
雑食で、歩きながら昆虫類やクモ、ミミズなどを食べる

セグロセキレイ

セグロセキレイは日本とその周辺に住む固有種です。
ハクセキレイとよく似ていますが、背中が黒く、その黒色が顔の周りまできているところが特徴です。場所への執着心が強く、縄張りに他の鳥などが来ると、素早く追い払います。

ハクセキレイ

キセキレイやセグロセキレイが水辺などで生活していることが多いのに対し、ハクセキレイは畑地などの乾燥した場所でも生活できます。そのため、3種の中で一番よく見かけます。
警戒心が薄く、人をあまり恐れません。1メートルまで近づいてやっと逃げますが、飛び立つのではなく7~8メートル先でまた歩き出すのが特徴的です。
ハクセキレイも縄張り意識が強く、縄張り争いをする様子がよく観察されます。

キセキレイ

キセキレイは下半身の黄色が鮮やかでスマートに見えます。高山地で見られることもありますが、市街地の川で見かけることもあり、セキレイ科のなかでも幅広い生活域をもつ鳥です。
キセキレイは雄が特に縄張り意識が強いです。
※参考文献
日本大百科全書
ONLINE野鳥図鑑
Wikipedia
身近な鳥の図鑑(平野伸明著)
日本の野鳥590(真木広造 大西敏一著)
文章素材集
サギ類の集団繁殖地と集団ねぐらの現状と動(www.biodic.jp>reports)
TOPへ戻る